ドコモCMの夕焼けの港で
紅を熱唱しているのは
高畑充希さんですが
CM内に出てくる
「別れましょう」
というメッセージが気になりました。
一体何があったのでしょうか?
ドコモのCMは何故「紅」の曲だったのか?
ドコモCMにはX-JAPANの「紅」が
採用されていますが2つの解釈があり
・失恋の歌
・大好きな父親に宛てた歌
だそうです。
X-JAPANのYOSHIKIさんは
この「紅」の歌詞の意味については
明確に語っていないようです。
ただ、心情として
「悲しい気持ちになっても自分を鼓舞する」
という意味と語っています。
YOSHIKIさん自身が父親に宛てたメッセージという
解釈がファンの間でされています。
しかしほとんどの曲の歌詞は
その解釈を受け取る側に委ねる側面も多く
これもそうなのではないでしょうか?
(YOSHIKI自身が明確な解釈を出していないので)

引用:50男の気になるキーワード
ドコモ側の使い方は、
「失恋」という解釈でこの曲を使っていそうですね。
今回、何故「別れ」というテーマで
このCMを流したのか、僕なりに考えてみると
ドコモのCMであり、携帯のCMです。
「携帯を買い換える」を
「古い携帯との別れ」という
意味合いもあるのかもしれません。
深読みだとは思いますが(笑)
気になるドコモCM登場人物相関図!

引用:foundia.net
また、これの少し前にもCMがありましたが
それではエレベーターの中で仲良くしている
シーンなど良い雰囲気でした。
この連続するCMの演技で
高畑充希さんと堤真一さんは
付き合っていたような設定なのでしょうか?
ドコモCMの人物相関図を以下にまとめました。
綾野剛さんが週刊誌にヘッドハンティングされ、
記者をやめるという噂が流れる
堤真一氏は週刊誌の編集長(ブルゾンちえみ)と綾野さんが
会っている現場を見るが…ヘッドハンティング!?
しかし、綾野さんと編集長は兄妹だったというオチ
そこから…堤真一さんが
編集長(ブルゾンちえみ)と交際し、結婚の話をする
「人生の選択肢として君の夫になるってのはありかな?」
高畑充希さんはその現場を見てしまう。
キャリアウーマンに変身し堤真一氏を誘惑?
高畑充希と堤真一が交際?(編集長とは別れた?)

引用:最新CM2018虎の巻
今回のCMで高畑充希さんがボイスメッセージと共に
堤真一氏に別れ話をする。(堤氏フラれる?)
つづく(?)
なるほど!
CMなので馴れ初めの部分は端折ってる部分も
多いと思いますが、納得がいきますね。
まとめ
このCMは連続しているのでしたら
続編がありそうですよね。
続きが気になるところです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事も読まれています。