出典:ENDIA[エンディア]
メイプル超合金、カズレーザーがサイコパスという噂が何故か出回っています。
カズレーザーはバイセクシャルを公言していますが、
サイコパスを公言したという記事は見当たりません。
じゃあどうしてそういう噂が出回ったのでしょうか?
そもそもサイコパスとは?
出典:RYSKKY【リスキー】
最近「サイコパス」という言葉が出回っていますが、
まず、「サイコパス」の定義を確認しましょう。
日本語訳は「精神病質者」。サイコパスは「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」で精神障害者と定義されており、病名としては反社会性パーソナリティ障害に該当するとされている。サイコパスの特徴的性格は、冷酷・無慈悲・尊大・良心の欠如・罪悪感の薄さなど。
出典:コトバンク
精神障害者という定義ですが、その中でも
感情が欠落しているというイメージですね。
もう少し分析するために、サイコパスの主な特徴を見てみましょう。
犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的引用:精神病質 wiki
上記によると大雑把に、7つの特徴が挙げられます。
特徴だけを見てみると、学校でも職場でも居そうですよね。
事項ではこの特徴がカズレーザーに当てはまるのかを分析していきます。
サイコパスの特徴から見るカズレーザー
出典:corobuzz.com
前項で上げたサイコパスの特徴はカズレーザーに該当するのでしょうか?
早速7項目全て照らし合わせていきましょう。
サイコパスの特徴 その2『他者に冷淡で共感しない』
サイコパスの特徴 その3『慢性的に平然と嘘をつく』
サイコパスの特徴 その4『行動に対する責任が全く取れない』
サイコパスの特徴 その5『罪悪感が皆無』
サイコパスの特徴 その6『自尊心が過大で自己中心的』
サイコパスの特徴 その7『口が達者で表面は魅力的』
1、3,4、5に関しては、一括りにして良さそうです。
もし、これらに該当するのでであれば
社会に溶け込めず芸人活動自体が難しいこと、
またカズレーザー自身が何かにおいて事件を起こしたことは無いことから
1,3,4,5の条件は除外されます。
2『他者に冷淡で共感しない』の部分ですが、
芸人は笑わせるのが仕事なので、他者の気持ち、
感情はある程度理解していると思います。
出典:有名人トピック情報
またニュアンスを変えれば「愛情が無い」という意味にもなりますが
本人が「バイセクシャル」と公言していることから
男性も女性も愛することができるということになり、2の条件も除外できそうです。
そして6『自尊心が過大で自己中心的』の部分ですが
自己中心的の定義をどう取るかですよね。
主張が強い容姿と言動ですが、「他人に迷惑をかける」ものかという観点で見れば
迷惑はかけていませんね。
また自尊心が過大であるがゆえに、
自尊心を守るために暴力的になる…という話も聞いたことはありません。
出典:hgrmtl.com
カズレーザーは自分が泳げないことも、正直に言っていますので
自尊心が強い、というわけでは無さそうです。
よって、この条件6も除外できます。
最期に7『口が達者で表面は魅力的』という観点でみれば
芸人ですから口は達者だと思いますし、カズレーザーはかなり魅力的な人だと思います。
それが「表面だけなのか?」という部分ですが下記のエピソードを見てみましょう。
出典:MediaGroove
カズレーザーに緊張し、指示された道を間違えてしまったことがあります。
その際、カズレーザーは怒ることはなく
「すみません、私みたいな者で緊張されて」
「有り難いですね、もっと大物だったら良かったんですけど」
と逆に相手を気遣ったというエピソードがあります。
急なトラブルのときに、とっさに出てくる行動や言葉で
その人の性格がわかると思いますが、
カズレーザーの場合、タクシーの運転手を責めることはせずに
逆に、気遣ったんですね。
この言葉で運転手も安心できたかと思います。
このエピソードは7だけでなく「その2『他者に冷淡で共感しない』」も否定できる根拠になります。
結果、サイコパスの条件を7つ挙げてみましたが
全てにおいて全く当てはまらないと言えます。
カズレーザーがサイコパスと言われる理由
前項で、カズレーザーはサイコパスの条件に
全く一致していないことが明らかになりました。
カズレーザーがサイコパスと言われた2つの理由
では、カズレーザーが何故サイコパスと言われるようになったのかと言うと、
自身の行動が「普通の人と違う行動」という理由が大きいようです。
出典:Twitter
また、カズレーザーは同志社大学を卒業しており、
バラエティ番組「Qさま」の「学力王NO.1決定戦」では、
優勝するなど、「頭が良い」というエピソードがあります。
独り歩きするサイコパスの概念
辞書の定義ではなく、単純に流行った言葉を使いたい心理によるものと分析できます。
少し前にTwitter等のSNSで
「サイコパスにしかわからないクイズ」等も流行りましたし
これらの背景によって、頭の良い普通では無い人=サイコパスという風潮ができ、
「サイコパス」という言葉を何となく使うようになったと思われます。
カズレーザーはサイコパスなのか? まとめ
出典:Twitter
サイコパスは目立たないよう、あくまで一般社会に溶け込むイメージなのですが
カズレーサーは最初から目立っています。
頭が良いこと、常人では理解しづらい行動というこの2点で
「なんとなくサイコパスっぽい」という流れで
「カズレーザーはサイコパス」という噂が流れたんですね。
頭が良いのも、年間200冊の読書量をこなしていたりと
かなりの勤勉家であることが伺えます。
頭が良いのは、努力の賜物ですね。
目立った服装に、独特の発言、バイセクシャルな面もという
ちょっと変わったところがありつつも
面白いカズレーザーにこれからも注目ですね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] こちらの記事も読まれています。 【本当?】バイシェクシャル芸人カズレーザーはサイコパス? […]